FAQ

価格表について

Q1.

短冊、ダルマ以外の価格は?

A1.

都度お見積となります。

Q2.

1段、2段とはどういうことですか?

A2.

銘板の記入文字が1行の場合を1段、2行の場合を2段と呼びます。つまり行数=段です。

Q3.

3段以上の価格はどうなりますか?

A3.

3段以上は、1段の価格に(段数-1)×1段増加価格を加算したものとなります。
例) 10×40×2の3段の価格 (3-1)×10(=1段増加価格)=20+100(=1段の価格)=120

Q4.

ダルマはP型しかないのですか?

A4.

弊社ではP型のみ製造しており、他の形は製造しておりません。

Q5.

2,3,5t以外の厚みないのですか?

A5.

1tと1.5t対応可能ですが、量産品材料ではない為、少し高額になります。
他の厚さは対応しておりません。

見積、見積書 兼 製造依頼書 兼 納品書 兼 請求書について

Q1.

お問い合わせ内容の書き方がわかりません。

A1.

●短冊の場合-h×w×tでご記入ください
 例) 10×40×2t
●ビスやR等の加工有の短冊の場合
 例) 10×40×2t R-4箇所/ビス2等(Rや穴の大きさも明示して下さい。)
●ダルマの場合-穴の大きさを書いてください
 例) 30ダルマ
●その他-SW銘板等-h×w×tでサイズの記入及び図面または簡易な設計図を送付して下さい
 例) 20×40スイッチ 詳細は別紙

Q2.

お問い合わせ内容を(多くて)書くのが面倒です。

A2.

お問い合わせ内容以外の必須事項を記入した見積兼製造依頼書と、図面を送付して頂ければ、弊社がそれをもとに見積回答いたします。

Q3.

毎回注文時に貴社情報を記入するのは面倒です。

A3.

初回以降は貴社名だけで結構です。尚、情報が変更された場合は再度ご記入し、送付して下さい。

Q4.

最初から製作してもらうつもりなので、早く製作してほしい。

A4.

見積書兼製造依頼書の見積と製作の両方にチェックを入れてFAXを送信して頂ければ、見積と製作を同時進行致しますので、その分早く製作可能です。

Q5.

1枚だけでも大丈夫ですか?

A5.

大丈夫です。

Q6.

数が多ければ安くなりますか?

A6.

なりません。

Q7.

図面がない場合は?

A7.

簡単な図を手書きで結構ですので送付して下さい。

Q8.

文字無しは?

A8.

可能です。

Q9.

ファイルを送りたいのですが。

A9.

メールに添付して送付して下さい。また、そのことを見積兼製造依頼書に記入しておいて下さい。

Q10.

個人販売は可能ですか?

A10.

対応可能です。

発送について

Q1.

発送の対応範囲は?

A1.

国内のみです。

Q2.

最短納期は?

A2.

午前10時以内の注文で、注文内容が価格表の黄色の範囲とダルマ銘板合わせて10枚以内ならば即日発送可能です。

Q3.

支払いと発送先を別にすることは可能ですか?

A3.

必要な情報を提供して頂き、指示して下されば可能です。

Q4.

納期は指定できますか?

A4.

指定は可能ですが、必ずしも対応できるとは限りません。まずはお問い合わせください。

Q5.

直接引き取りに行きたいのですが。

A5.

その場合は、ご連絡のうえ9:00~16:30までにお願いします。

Q6.

運送会社はどこですか?

A6.

ヤマト運輸株式会社です。